top of page
猫の手事務所 西宮市 行政書士 ココナラ

内容証明・契約書作成・遺言書・業務委託契約書・雇用契約書・おわび状等

迅速対応・親身なアドバイス

ご相談だけでもお気軽にどうぞ!

 

お客様にいただくご相談は、私どもにとっては勉強の良い機会になると考えております。

​ご相談は「お問い合わせ」から無料にて受付しておりますので、お気軽にお問い合わせください。(秘密厳守・匿名可能です)

タイトルなし_edited_edited.jpg

  行政書士
​ 猫の手事務所

 

お悩みを抱えたみなさま、
私どもの
『猫の手』
でお手伝いさせてください

猫の手事務所 西宮市 行政書士 ココナラ

各種契約書、内容証明の作成は、

最短当日作成可能。

 ※お急ぎの場合は、ご遠慮なくご相談ください。

プライバシーを重要視される方のために、完全匿名でご依頼いただき、

Wordデータ納品・ご自身で個人情報のみ編集していただくお客様もかなり多くおられますので、まずはお気軽にお問い合わせください!

 

古物商許可申請、示談書、内容証明、損害賠償請求等、各種テンプレートをダウンロード販売しております。お気軽にご利用くださいませ。

​簡単な無料のテンプレートもご用意しておりますので、

よろしければご利用ください!

※修正や加筆等は、お客様のご事情に応じて柔軟に対応致します。

  守秘義務を厳守致しますので、ご相談もお気軽にどうぞ!

無料テンプレートがダウンロードできます。

無料テンプレートをダウンロードされる際は、個人情報は不要です。

設定により入力必須項目はありますが、ご入力いただく情報は

ダミーで結構です。

当事務所について

猫の手事務所には行政書士が一人、補助者が一人、四匹の保護猫たちに見守られて業務を行っております。

いざとなれば猫の手を借りて…でもお客様のニーズにお応えしたいという思いから、事務所の設立メンバーに優秀な(?)四匹の猫たちを加えて、みなさまのお心に寄り添った対応を心がけております。

​ご依頼いただくお客様は、金銭はもとより、「モヤモヤする気持ちをスッキリさせたい!」「気持ちにケリをつけて前に進みたい!」とお望みのお客様が大半です。その気持ちが晴れてこそ、私どもの価値があると思っております。

誰にでも作れる形式的な文書の作成ではなく、お客様が相手に伝えたい思いを届ける事を第一に文書を作成させていただいておりますので、ご納得いただけるまで何度でも修正をさせていただく事を基本としております。

基本的に作成致しました文書は、Wordデータ・PDFデータにて送付させていただきます。パソコンが苦手な方やプリンターをお持ちでない方、スマートフォンのみでのお取引をご希望の方は、コンビニでのプリントアウトのお手伝いもさせていただきます。また、プリントアウトしたものを郵送させていただくオプションもございますので、ご希望の方はご利用くださいませ。

お客様にいただいたお言葉

お客様のお悩みが解決したと言われるのが私どもの喜びです!

家主さんとの修繕トラブルに際して、契約書を作成していただきました。相手の言うままに高額な修繕費を全額支払うつもりでしたが、法的にその義務はないと教えていただき、支払う額が1/4で済みました。示談書の作成もとても早くて、細かく何度も修正していただいたので、文句のないものが出来ました。

費用もすごく高いと勝手に思い込んでいましたが、見積りでキッチリと内訳が記載されていて、​安心してお願い出来ました。

​次もトラブルがあれば必ずこちらの先生にお願いしたいと思います!

兵庫県神戸市 M様

田舎の土地問題で契約書を作成してもらいました。相手が親戚なので口約束で済まそうと思っていましたが、こちらの先生に相談したところ、「不安があるのなら、トラブルがあった時のためではなく、トラブルを防止するために、契約書を作成すると安心ですよ。」とアドバイスをもらいました。

目からウロコでした。親しい間柄で契約書などは不要かと思っていましたが、トラブル予防策としての契約書作成はとても良い方法ですね。結果的に相手にも

良かったと言われました。私も気が楽になりました。

鹿児島県奄美市 O様

慰謝料請求の内容証明と示談書を作ってもらいました。

弁護士さんに相談したところ、事務的な内容で5万円~と言われ、泣き寝入りも覚悟していました。こちらの先生を見つけて、ダメもとで相談させてもらったところ、1/2以下で対応してもらえました。しかも、内容証明に相手に伝えたいことを長々と全て書いてもらい、(弁護士さんは用件のみ)気持ちもスッキリしました。自分で書いていたら名誉棄損などになっていましたが、さすが先生だけあって法律に触れない範囲で相手に思い知らせる事ができ、沈んでいた気持ちも前向きになれました。本当にありがとうございました!!

​兵庫県西宮市 K様

料金のご案内
お客様から特にご要望の多い案件です。

31671.png

契約書基本作成料金

8,000円

借用書・遺言書・示談書など、ご要望に応じた基本のひな形の作成料金です。Wordデータで納品させていただき、ご自身で編集してご利用いただく形となります。

​個人様の状況に応じた編集をご要望の場合は(ご要望の形になるまで何度でも修正可能)追加で3,000円(WordデータとPDFデータで納品・合計11,000円)となります。

​例:借用書・示談書・業務委託契約書・時効の援用通知・クーリングオフの通知

31671.png

古物商許可申請「虎の巻」

3,000円(HP限定割引中)

当事務所の【 虎の巻セット 】には、2022年1月時点での古物商許可申請に必要な書類や申請方法、郵送での書類取り寄せ方法(用紙付き)、書き方見本、内容説明、注意事項、警察署で円滑に申請するコツや、もしもの追加資料提出に備えての対策、必要となった場合に備えて台帳(Excelシート・見本付き)まで、全て詰め込んでいます。

※圧縮フォルダーをDLしていただけます。

​こちらの商品のみで古物商許可証を取得出来たとお喜びの声をたくさんいただいております。

31671.png

​重要なお手紙や謝罪文などの添削

5,000円(A4・1枚程度)

取引先やお客様への謝罪文、大切な方へのお礼状など、ご自身で作成した文書に不安がある方、作成された書面をお送りいただければ、添削させていただきます。(Word、もしくはテキストにて基本の文章をお送りいただいたものを添削しWordデータにて納品させていただきます。(基本的に修正は一度のみです。)

また、大まかに記載したい内容をお知らせいただければ、当事務所にて誠意の伝わる文書として一から作成させていただくことも可能です。基本の文章がない場合は基本作成料として5,000円、リライト料金として3,000円(合計8,000円)となります。

些細な言葉の言い回しで、相手が受ける印象は変わってきます。

当事務所には心理学に長け、リライターとして活躍していた従業員が在籍しておりますので、ご要望をお伝えいただくことで、「私より私の気持ちが分かっている!」「気持ちに沿った内容でとてもしっくりくる。」などとかなり好評をいただいております。

基本作成からご依頼いただいた場合は、内容にご納得いただけない場合は、お気持ちに合致する内容の物が出来るまで何度でも修正させていただいておりますので、ご安心くださいませ。

31671.png

内容証明郵便作成基本料金

8,000円

ご自身ですぐに内容証明郵便として発送できる形でご要望の書面を作成致します。(郵便局でそのまま提出可能・内容証明マニュアル付き)

※上記に加え送料が実費で約2,000円~3,000円ほど必要です。​

個人様のご要望に応じて内容を変更させていただく場合は、(ご要望の形になるまで何度でも修正可能)追加で3,000円(WordデータとPDFデータで納品・合計11,000円)となります。

当事務所名義にて内容証明郵便送付までご依頼いただく場合には、送料等込みで、追加で10,000円(合計21,000円)となります。

31671.png

遺言書作成サポート

(自筆証書遺言を法務局に保管するまで)

13,000円

ご本人様からご要望をお伺いし、法的効果のある遺言書が正確に作成されるための原案作成のサポートを致します。当事務所でPCにて作成した原稿を基に、ご自身で手書きで作成していただく事(自筆証書遺言)で有効な遺言書となります。

※財産調査は含まれません。財産目録は、内容を記載して(または証明書類等)提出していただいた場合のみPCにて無償で作成させていただきます。(ご本人のご署名・押印のみにて有効です)

遺言書保管制度を利用して、法務局に保管されるまでサポートさせていただきます。※申請1件(遺言書1通)につき,3900円が別途必要となります。

31671.png

ご依頼をご検討いただいておりますお客様のご相談は、無料にてお受けしております。

お見積もりに関しましても、ご相談内容をお伺いしましたら、明確な料金を提示させていただきますので、ご安心くださいませ。

※お見積り・ご依頼は匿名でも可能です。​

​ご相談いただいた内容は、守秘義務により厳守させていただいておりますので、何なりとご遠慮なくお申しつけください。​
個人情報は伏せていただいても構いませんので、出来るだけ詳細にお願い致します。

〒663-8024 兵庫県西宮市薬師町2-66-204

TEL:070-8564-5448

FAX:0798-67-2256

​※業務上、お電話でのご相談はニュアンスにより誤解が生じやすいと思われますので、後でトラブルのないようにご相談やご依頼は全てメールかお問い合わせフォームにてお伺い致します。
※公序良俗に反するご依頼はお断りさせていただいております。

お問い合わせフォーム

お問い合わせありがとうございます。

ご記載のメールアドレスに追ってご連絡させていただきます

bottom of page